
学名:Macrosolen Platyphyllus
ヤドリギ科マクロソレン(Macrosolen)属
原産:マレー半島(〜タイ)最近ネタ切れぎみでしたが過去の写真ストックより
昨日紹介した本に掲載されていた植物をご紹介します。
3月にダトウ山へ登った時、山頂に咲いていたお花です。私の"手"入りですみません。
何しろ崖っぷちに咲いていて落ちるかも。。。と思いながらの必死な撮影でした。
上記の通りこのお花ヤドリギの仲間で半寄生植物なのだそうですが
ヤドリギってあれよね?と首を傾げるほどかけ離れた姿だったんですよね。
全体図が無くて判りませんよね(謝;)でも私が見たものは自生していましたよ。。。多分。
本からの私の解釈では主は自生していて時々ゴムの木に寄生しているようです。
そしてこの奇妙な花、咲いる?それとも蕾?と言うのが私の疑問だったのですが
どうやら咲く時は先端のグリーンの部分が開き中にはオシベやメシベが存在するようです。
学名って判り難くて嫌いなんですが、コモンネームは無!とありました。
じゃぁローカルネームはあるだろう!と思ったのですが
ヒットしたのはタイ名のみ、流石にこれは読めません。。。
posted by katsu at 10:07| クアラルンプール ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Tropical Plant
|

|